ステンレス製品・鉄製品
ステンレス板(SUS304各種)・鉄板(ボンデ・アロイ)ステンレス縞板・鉄縞板取り扱っております。
メッキや鏡面(#800)・エッチング等も加工いたします。
切断からバンパーや梯子等の製作までお任せください。
ステンレス製品
2B(ブライト仕上げ)材
最も多く使用されているステンレス材です。冷間圧延後、スキンパス圧延を行いやや光沢をもたせた材料です。

#400(400番)材
一般的な光沢仕上げの材料です。2B材を400番バフによって研磨仕上げしており、若干のすじが確認できます。車輛架装、建材、厨房用品と幅広く使用されています。

#800(800番)材
鏡面用バフによって研磨を行った鏡に近い仕上がりの板です。表面は強い光沢があり、研磨目のない材料です。主に車輛架装、建材、反射鏡等に使用されています。

BA(ブライトアニール)材
2B材を光輝焼鈍(無酸化焼鈍)した材料です。#400番より光沢がありますが、単価があがります。主に車輛架装、建材、厨房用品に使用されています。

HL(ヘアライン)材
髪の毛のような細長く連続した研磨目をつけた材料です。主に建材に使用されています。

アート研磨材
車輛架装に主に使用されているウロコ材等、研磨バフによって様々な模様を加工した材料です。

エンボス材/エッチング材
エンボス用ロールや化学処理により様々な模様を加工した材料です。
ご要望の多い木更津エッチング材・エンボスメロン柄等を始め幅広く取り扱っております。

ステンレス縞板
銀白色で光沢のないSUS304№1材に滑り止めの1本縞模様がついた材料です。
鉄より耐水性や耐薬品性があり、アルミより強度があります。
研磨することにより光沢を持たせることも可能です。

ステンレス形材
FB(フラットバー)、アングル、チャンネル、角パイプ、丸パイプ等各種取り扱っております。お探しのサイズをお申し付けください。

鉄製品
ボンデ材
SPCC(冷間圧延材)に電気亜鉛メッキ加工した後、リン酸塩による皮膜処理を行った材料です。
黒皮材より防腐性に優れ、塗装や溶接も可能です。

鉄縞板
圧延により縞目をつけた鉄板です。メーカーにより模様が異なります。
溶融亜鉛メッキや赤錆塗装をした材料も取り扱っております。
