加工販売

ALMIXの加工販売について

あおりやバンパー、フロア材や踏板、キャンプ・ペット用品まで様々なご依頼をいただいております。
企業様から個人のお客様まで、1点よりオーダーメイド加工にて承ります。
ご依頼製品の形やご利用用途・ご予算に合った最適な加工をご提案いたします。

加工方法

切断加工

主にシャーリングによる切断を行います。
シャーリングの機械には上刃と下刃が付いており、刃の間にセットした板を剪断(せん断)します。
身近なところでは、はさみと同じ原理になります。

曲げ加工

成形の自由度が高いプレスブレーキを使用します。
シンプルな構造で、下側はV溝加工された金型を、上部には溝に押し込むための刃型をセットします。
板を型で挟み圧力をかけ、溝に押し込み曲げます。

溶接加工

弊社ではアルミの溶接加工にはTIG溶接を行います。
TIG溶接のメリットは仕上がりがキレイなことです。
アーク放電の熱で、材料同士を溶融させ接合します。
溶接部にビードと呼ばれる特徴的な模様ができます。

レーザー加工

金属を様々な形状に切断加工することが可能です。
シャーリングやタレパンと比較して、複雑な形状の加工や厚い板の加工にも対応出来ます。

タレパン加工

事務用品の穴明パンチを大型にしたような機械で、正式名称はタレットパンチプレスといいます。
タレットにセットされた金型が自動で回転し、金属板を打ち抜いて形を切り出す加工になります。
金型により様々な形状を打ち抜くことが出来ます。

R曲げ加工

R曲げとは、横から見た断面がカーブを描くように丸みを帯びた形に板を変形させる加工です。
下記3種類より最適な加工をご提案いたします。

  1. 短納期加工が可能な金型R曲げ(R10・R15・R20)
  2. 大きい径に対応可能なロール曲げ・送り曲げ
  3. 特殊径・特大径や、大きなサイズの板に対応可能なプレスR曲げ・コツコツ曲げ

ステンレスの研磨加工

製品に光沢を出したり模様をつけたりする加工です。
溶接部のビード削りや、光沢仕上げや鏡面仕上げ等の#400~#800までお好みで表面加工が可能です。
ヘアライン(HL)やウロコ模様もおまかせください。
その他のご要望も是非お聞かせください。

焼付塗装加工

密着性向上や耐食性向上の為、アルミ化成皮膜処理を行った後、塗りと焼付熱風乾燥を繰り返し加工します。
マットブラック等お好みの色で加工して、美しい外観と耐久性を持たせます。
アルマイトに比べ加工期間が短くコストも抑えられます。
小型~大型まで対応可能です。

加工実績

当社でオーダーメイド加工のご依頼をいただいた
商品の実績をご紹介いたします。

サービスに関するお問い合わせやお見積もりのご依頼、当社に関するお問い合わせ、求人エントリーは下記よりお願いいたします。