スロープ加工

ALMIXのスロープ加工
について

スロープとは、段差の解消や障害物を避ける為に設置されるもので、段差の登り降りをすることが難しい方の移動を助けたり、車両や台車等のスムーズな通行を可能にしたりする製品です。

人の往来が多い商業施設や飲食店、介護施設、公共機関、学校などの様々な場所で設置されております。
ALMIXではご要望に合わせて、オーダーメイドでスロープ制作を行なっております。

スロープの形状について

設置場所に合わせてご要望の多いスロープをご紹介いたします。
その他大型や変形等のスロープも、お気軽にご相談ください。

A: 床に乗せるタイプ

スロープの先端を、床(地面)に載せて使用します。

A: 床に乗せるタイプ

B: 面位置タイプ

駐車場の出入り口などでよく見かける形状です。
スロープと床(地面)の面位置に合わせますのでスロープの板厚が床(地面)に出ません。
スロープの板厚にもよりますが、高さが30mm以上で制作可能になります。

B: 面位置タイプ

C: 障害物を跨ぐタイプ

突起物や工場の配線コードなどを跨ぐため使用されます。
高さの制限はありません。

C: 障害物を跨ぐタイプ

D: その他

へりつき・大型・変形等、その他のスロープも加工いたします。
お電話またはお問合せより、ぜひお声がけください。

スロープの素材について

スロープの用途に合わせて下記の中から素材をお選びいただいております。

アルミ

最も軽量です そのため、取り外して使用する場合などで多く使用されます。
またデザインが優れているため、飲食店などデザイン性を求める方向けの商材になります。

アルミ

重量が重いので常設の場合などに使用されます。
表面に溶融亜鉛メッキ加工を施した製品での対応となりますので、すぐに錆びることはありません。

SUS

SUS

重量が最も重いですが錆に強いです。
この中では1番素材としてのコストは高いですが強度があります。

鉄

ご注文の流れ

お問い合わせ~ヒアリング
STEP 01

お問い合わせ~ヒアリング

見積もり~お振込
STEP 02

見積もり~お振込

お打ち合わせ
STEP 03

お打ち合わせ

お客様の承認承諾
STEP 04

お客様の承認承諾

制作
STEP 05

制作

出荷~到着
STEP 06

出荷~到着

サービスに関するお問い合わせやお見積もりのご依頼、当社に関するお問い合わせ、求人エントリーは下記よりお願いいたします。